♪【おうち】内覧会~2階・主寝室♪
2014-05-23(Fri)
おはようございます
汗ばむ日も多くなってきましたね
小学校では運動会の練習が始まっています^^
今年もツインズはリレー選手の座をゲット
ツインズはサッカーで既に真っ黒焦げですが(w)姫ちゃんだけは日焼けさせるまいと、ママ必死デス
みんな練習頑張れ~~~っ
今日は2階内覧会の続きデス
ではさっそく主寝室~っと行きたいところですが、その前に
トイレ休憩(笑)
可愛すぎる~~~
あ。これ、トイレの壁紙デス ( 艸`*)ウフ
2階は基本的に、ホワイト×ダークブラウンというシンプル大人な空間作りをしています。
モノトーンよりも少し柔らかい印象になって、とっても大好きな組み合わせ(*´艸`*)
…なのですが。私ってば根っからのピンク大好き・ラブリー大好き人間
小さな個室。トイレという空間に思いっきりラブリーテイストを詰め込んで遊んじゃいました
この壁紙に合わせて完成されたインテリア(トイレの中ってインテリアとか言うんでしょうか?笑)も追々載せてみたいと思います(*´∇`)ノ
寄り道が長くなりましたが、今度こそ主寝室へ突入します
この部屋のみ床の色をダークブラウンにしました。
数種類検討した中で一番気に入った色にしただけなのですが、ちょうどホワイトの床と同じシリーズだったみたいで(出来あがってから気づいたらしい。笑)フローリングの幅が同じ
ヨカッタ~~~(((*≧艸≦)ププッ
床材によって幅が細かったり太かったり色々あるんですよね。2階は(たまたま)かなり幅広の床材になっています^^
これ、オサレ
一面だけ採用した
アクセントクロス
ダーク過ぎない色味の柔らかいブラウンの壁紙にしました。
選ぶときは断片のサンプルとカタログの写真を参考にするしかないので不安でしたが、この色で大成功でした
ベッドの両脇、斜め上あたりに来るようにブラケットのライトを配置
縦長窓に採用したロールスクリーンの色味もピッタリで、もちろんミッキー (((*≧艸≦)ププッ
メインの
カーテンもお気に入り^^
スパンコールでミッキーアイコンが刺繍されたレースカーテン
これ、夜になると蛍光灯下でキラキラしてとっても綺麗なんです(人´∀`).☆.。.:*・゚
…綺麗だな~~と思いながらも厚地の方を閉めざるをえないんですけどね ( ´、ゝ`) プッ
厚地は、濃淡のレース模様にその上をお散歩する隠れミッキー
白地にブラウンの組み合わせがお部屋の雰囲気によく合います^^
しかし。このお部屋の残念ポイント
ザ・室内物干し キタ(゚∀゚)コレ
通常、ホスクリーンという白い金具?を使うようですが見た目イマイチ
カワジュン製のスリムでシンプルな金具にしてもらいました
これだけなら、ぶら下がっちゃってても何となくオサレな気もしなくもない?
しかし現実は…コレ×4=竿が2本
そこに大量のハンガーハンガーハンガー
もれなく付いてくる大量の洗濯物洗濯物洗濯物
←ここで干してからもちろん外に出しますがw
んーー
って感じですが、まあ仕方ないですね^^;
バルコニーへ出られる掃出し窓があるの、この部屋の他はリビングなので…
(そして洗濯物は全て嫁の仕事…
)
これはホスクリーンと違って長さの調節ができないタイプ。
当初、一番短いタイプ(天井から50センチ)を付けていましたが、先日65センチタイプ?に交換しました(笑)
身長150センチのチビッコな私には高すぎたんです
エイ!って背伸びしてハンガーを引っかければ届くのですが(←毎日のことだしね。エイ!ってダサいしね。笑)首が痛くなる~^^;
長身なパパの目線には邪魔でしょうけど、ここは実用性重視。長くしてもらってだいぶ使いやすくなりました
…と。長くなってしまいましたね
内覧会、次回はリビングに突入したいと思います

汗ばむ日も多くなってきましたね

小学校では運動会の練習が始まっています^^
今年もツインズはリレー選手の座をゲット

ツインズはサッカーで既に真っ黒焦げですが(w)姫ちゃんだけは日焼けさせるまいと、ママ必死デス

みんな練習頑張れ~~~っ

今日は2階内覧会の続きデス

ではさっそく主寝室~っと行きたいところですが、その前に



あ。これ、トイレの壁紙デス ( 艸`*)ウフ
2階は基本的に、ホワイト×ダークブラウンというシンプル大人な空間作りをしています。
モノトーンよりも少し柔らかい印象になって、とっても大好きな組み合わせ(*´艸`*)
…なのですが。私ってば根っからのピンク大好き・ラブリー大好き人間

小さな個室。トイレという空間に思いっきりラブリーテイストを詰め込んで遊んじゃいました

この壁紙に合わせて完成されたインテリア(トイレの中ってインテリアとか言うんでしょうか?笑)も追々載せてみたいと思います(*´∇`)ノ
寄り道が長くなりましたが、今度こそ主寝室へ突入します

この部屋のみ床の色をダークブラウンにしました。
数種類検討した中で一番気に入った色にしただけなのですが、ちょうどホワイトの床と同じシリーズだったみたいで(出来あがってから気づいたらしい。笑)フローリングの幅が同じ

ヨカッタ~~~(((*≧艸≦)ププッ
床材によって幅が細かったり太かったり色々あるんですよね。2階は(たまたま)かなり幅広の床材になっています^^
これ、オサレ

一面だけ採用した

ダーク過ぎない色味の柔らかいブラウンの壁紙にしました。
選ぶときは断片のサンプルとカタログの写真を参考にするしかないので不安でしたが、この色で大成功でした

ベッドの両脇、斜め上あたりに来るようにブラケットのライトを配置

縦長窓に採用したロールスクリーンの色味もピッタリで、もちろんミッキー (((*≧艸≦)ププッ
メインの

スパンコールでミッキーアイコンが刺繍されたレースカーテン

これ、夜になると蛍光灯下でキラキラしてとっても綺麗なんです(人´∀`).☆.。.:*・゚
…綺麗だな~~と思いながらも厚地の方を閉めざるをえないんですけどね ( ´、ゝ`) プッ
厚地は、濃淡のレース模様にその上をお散歩する隠れミッキー

白地にブラウンの組み合わせがお部屋の雰囲気によく合います^^
しかし。このお部屋の残念ポイント

ザ・室内物干し キタ(゚∀゚)コレ
通常、ホスクリーンという白い金具?を使うようですが見た目イマイチ

カワジュン製のスリムでシンプルな金具にしてもらいました

これだけなら、ぶら下がっちゃってても何となくオサレな気もしなくもない?

しかし現実は…コレ×4=竿が2本

そこに大量のハンガーハンガーハンガー

もれなく付いてくる大量の洗濯物洗濯物洗濯物

んーー

バルコニーへ出られる掃出し窓があるの、この部屋の他はリビングなので…
(そして洗濯物は全て嫁の仕事…

これはホスクリーンと違って長さの調節ができないタイプ。
当初、一番短いタイプ(天井から50センチ)を付けていましたが、先日65センチタイプ?に交換しました(笑)
身長150センチのチビッコな私には高すぎたんです

エイ!って背伸びしてハンガーを引っかければ届くのですが(←毎日のことだしね。エイ!ってダサいしね。笑)首が痛くなる~^^;
長身なパパの目線には邪魔でしょうけど、ここは実用性重視。長くしてもらってだいぶ使いやすくなりました

…と。長くなってしまいましたね

内覧会、次回はリビングに突入したいと思います

*閲覧ありがとうございました。*
*頂いたコメントへのお返事は、こちらのブログ内にてリコメさせていただきます。*
*頂いたコメントへのお返事は、こちらのブログ内にてリコメさせていただきます。*
スポンサーサイト