2016-06-29(Wed)
おはようございます
体育祭の翌日は、予備日で給食ストップ
お弁当持参日でした~
ここのところ、ラプンツェルが大好きな姫ちゃんのために
水筒、お箸セット、クロスとお揃いの柄のラプンツェルをチョイス
【体育祭予備日】
水彩画風~ラプンツェルのお弁当

というわけで、久々の海苔切りです^^
白黒分けがイマイチな部分もありますが
まあ、細かいことは気にしない~~
もう一枚
こんなバサバサまつ毛になってみたい…
キャラ材料
*ラプンツェル*
ハム、チーズ、チェダーチーズ、海苔、かまぼこ、薄焼き卵
デザートはレアチーズとイチゴゼリーの二層仕立てデス
そういえば
小学校最後のイベント、国会見学の時に持たせたお弁当のアップを忘れていました
次回、アップしますね(;´▽`A``

体育祭の翌日は、予備日で給食ストップ

ここのところ、ラプンツェルが大好きな姫ちゃんのために

水筒、お箸セット、クロスとお揃いの柄のラプンツェルをチョイス





というわけで、久々の海苔切りです^^
白黒分けがイマイチな部分もありますが


もう一枚

こんなバサバサまつ毛になってみたい…


*ラプンツェル*
ハム、チーズ、チェダーチーズ、海苔、かまぼこ、薄焼き卵
デザートはレアチーズとイチゴゼリーの二層仕立てデス

そういえば

小学校最後のイベント、国会見学の時に持たせたお弁当のアップを忘れていました

次回、アップしますね(;´▽`A``
*閲覧ありがとうございました*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
スポンサーサイト
2016-06-15(Wed)
おはようございます
梅雨入りしたものの、そんなに降らない雨…水不足が心配ですね
先日、「ナースときどき女子」様のサイトにて、お弁当を紹介していただきました。
★コチラ
ブロガーさん方の可愛いお弁当が色々と載っています。ぜひご覧ください
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.
小学校の運動会終了後まもなく、姫ちゃん中学生になって初の体育祭も行われました~
広い校庭があるにもかかわらず、近くの陸上競技場を借りての開催
親はスタンド席からの観戦で、広いトラックが見渡せてとっても見やすかったです^^
親の方は、テントを広げてお弁当を食べる必要もなく、用意したのは姫ちゃんのお弁当だけ
【体育祭2016】
ツムツム~プリンセスのお弁当

アリエルとラプンツェル
えらく長い間、型紙を用意して平面キャラを作るという作業から離れていたため
ど~~しても型紙をきちんと用意する気になれず
手持ちのくまさん型を使ってみたりした他は…目検討デス (((*≧艸≦)ププッ
もう一枚
本物のツムツムの画像と見比べてしまうと
アリエルの目はもっと真ん丸。とか…
ラプンツェルの輪郭は楕円じゃない。とか…
色々ありますが、気にしない~
ちょうどいいパンチや型が見つからなかった部分は、あるもので済ませちゃいました
キャラ材料
*アリエル&ラプンツェル*
ハム、チーズ、人参、薄焼き卵、海苔、ケチャップ
おまけの姫ちゃんフォト
全員リレーでの一コマ
中高の体育祭ともなると、みんな本当に大きくて大人っぽくて、1年生はまだまだ可愛らしかったです
生徒会が中心となり、ほぼ学生たちで準備を進めたそう。実況中継も面白かったです
縦割りの団結力も素晴らしく
男女仲良く
とてもいい雰囲気でした^^

梅雨入りしたものの、そんなに降らない雨…水不足が心配ですね

先日、「ナースときどき女子」様のサイトにて、お弁当を紹介していただきました。

ブロガーさん方の可愛いお弁当が色々と載っています。ぜひご覧ください

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.
小学校の運動会終了後まもなく、姫ちゃん中学生になって初の体育祭も行われました~

広い校庭があるにもかかわらず、近くの陸上競技場を借りての開催

親はスタンド席からの観戦で、広いトラックが見渡せてとっても見やすかったです^^
親の方は、テントを広げてお弁当を食べる必要もなく、用意したのは姫ちゃんのお弁当だけ





アリエルとラプンツェル

えらく長い間、型紙を用意して平面キャラを作るという作業から離れていたため
ど~~しても型紙をきちんと用意する気になれず

手持ちのくまさん型を使ってみたりした他は…目検討デス (((*≧艸≦)ププッ
もう一枚

本物のツムツムの画像と見比べてしまうと
アリエルの目はもっと真ん丸。とか…

ラプンツェルの輪郭は楕円じゃない。とか…


ちょうどいいパンチや型が見つからなかった部分は、あるもので済ませちゃいました


*アリエル&ラプンツェル*
ハム、チーズ、人参、薄焼き卵、海苔、ケチャップ
おまけの姫ちゃんフォト

中高の体育祭ともなると、みんな本当に大きくて大人っぽくて、1年生はまだまだ可愛らしかったです

生徒会が中心となり、ほぼ学生たちで準備を進めたそう。実況中継も面白かったです

縦割りの団結力も素晴らしく


*閲覧ありがとうございました*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
2016-06-04(Sat)
おはようございます
長いこと放置してしまいましたが…一応存続しているブログでございます(笑)
姫ちゃんが中学生になって約2か月。色々と生活ペースが変わりバタバタでした
やっと親子で慣れつつある今日この頃です^^;
新年度が始まったと思ったら、今年もあっという間に運動会がやってまいりました~
もう去年の運動会弁でネタは出尽くした感あり
あまり変わり映えしない(ことに加え、写真にいたっては去年の方がずっとよく撮れていた
)お弁当になりましたが、今年も6段+フルーツ1段+姫ちゃんの部活弁当…頑張りました
2016
小学校運動会のお弁当

全体像はこちら
ちなみにすこ~~ししか写っていない左端のフルーツ。二度と出てきません
(撮り忘れ^^;)
では一段ずつサクッといきま~す(*´∇`)ノ
まずは、そうめんの段
今年はカラフルにしてみましたw
揖保の糸の3色に分かれているそうめんを使用~
色が混ざらないように3回茹でました (ノ∀`笑))
(そうめん、ネギ、きぬさや、薄焼き卵、かまぼこ、すだち)
次は、ちらし寿司の段
お花の酢れんこんに合わせて、人参と卵もレースっぽく型抜きして飾ってみました
(撮ってませんが)姫ちゃんの部活弁にも使い回した飾りたち…( 艸`*)ププッ
(五目ちらし、海老、酢れんこん、人参煮、薄焼き卵、甘酢しょうが、きぬさや)
おかずの段その1
お肉はほとんどツインズに食べられてしまいました^^;
下味をつけたお肉にスパイスを振って、オーブンでじっくり焼きました
右下は、新玉ねぎたっぷりのタコのさっぱり酢の物です
(鶏オーブン焼き、タコの酢の物、オクラの和え物、大学芋、しし唐焼き、レモン、ハーブ)
おかずの段その2
ウインナーとポテトに場所を取ってもらい…やっつけ感満載になってしまいました^^;
1日ほぼ曇りで珍しく涼しい運動会だったのですが、早朝に写真を撮るには暗すぎて
なんだか色合いもいまいち…(;´Д`A ```
(ウインナー、ポテト、ミニトマト、卵焼き、アスパラ肉巻き、3色豆、枝豆、スナップエンドウ)
サラダの段
赤緑黄で色分けしたサラダの段です
簡単なものしか詰めていませんが、いい箸休めになって売れ行き好調^^
(かぼちゃサラダ、きゅうりの浅漬けサラダ、ミニトマトのオリーブバジル和え)
そしてデザートの段
今年も和洋折衷、色々なデザートにしました
左、ぎゅうひ餅はコープでゲット (((*≧艸≦)ププッ
右、チョコプリンは混ぜるだけの素を使用 (((*≧艸≦)ププッ
適当にあちこち手抜きしています~~
(ぎゅうひ餅の小豆&栗の甘露煮添え、チーズケーキ、チョコレートプリン)
…とまあ、今年も写真過多で申し訳ないのですが、子供の写真も1枚だけ( 艸`*)
今年も安定のリレー選手なツインズ
特に、Tくんの速さはピカイチ
でして…( *´艸)( 艸`*)
この写真は選手リレーではなく、5年生の全員リレーの様子。
アンカーの二人。ここからTくんの猛追により、Kくんとその前を走るお友達もろともTくんに抜かれました~
わが子の2人抜きを見られて嬉しい反面、抜かれちゃったのがこれまたわが子という複雑な心境
選手リレーでも2位でもらったバトンを1位にして6年生に渡す姿が見られました
5年生になって係の仕事もあり、競技以外の部分でも頑張るツインズの姿が見られて、今年もとてもいい運動会でした

長いこと放置してしまいましたが…一応存続しているブログでございます(笑)
姫ちゃんが中学生になって約2か月。色々と生活ペースが変わりバタバタでした

やっと親子で慣れつつある今日この頃です^^;
新年度が始まったと思ったら、今年もあっという間に運動会がやってまいりました~

もう去年の運動会弁でネタは出尽くした感あり

あまり変わり映えしない(ことに加え、写真にいたっては去年の方がずっとよく撮れていた








ちなみにすこ~~ししか写っていない左端のフルーツ。二度と出てきません

では一段ずつサクッといきま~す(*´∇`)ノ
まずは、そうめんの段

今年はカラフルにしてみましたw
揖保の糸の3色に分かれているそうめんを使用~

色が混ざらないように3回茹でました (ノ∀`笑))
(そうめん、ネギ、きぬさや、薄焼き卵、かまぼこ、すだち)
次は、ちらし寿司の段

お花の酢れんこんに合わせて、人参と卵もレースっぽく型抜きして飾ってみました

(撮ってませんが)姫ちゃんの部活弁にも使い回した飾りたち…( 艸`*)ププッ
(五目ちらし、海老、酢れんこん、人参煮、薄焼き卵、甘酢しょうが、きぬさや)
おかずの段その1

お肉はほとんどツインズに食べられてしまいました^^;
下味をつけたお肉にスパイスを振って、オーブンでじっくり焼きました

右下は、新玉ねぎたっぷりのタコのさっぱり酢の物です

(鶏オーブン焼き、タコの酢の物、オクラの和え物、大学芋、しし唐焼き、レモン、ハーブ)
おかずの段その2

ウインナーとポテトに場所を取ってもらい…やっつけ感満載になってしまいました^^;
1日ほぼ曇りで珍しく涼しい運動会だったのですが、早朝に写真を撮るには暗すぎて

なんだか色合いもいまいち…(;´Д`A ```
(ウインナー、ポテト、ミニトマト、卵焼き、アスパラ肉巻き、3色豆、枝豆、スナップエンドウ)
サラダの段

赤緑黄で色分けしたサラダの段です

簡単なものしか詰めていませんが、いい箸休めになって売れ行き好調^^
(かぼちゃサラダ、きゅうりの浅漬けサラダ、ミニトマトのオリーブバジル和え)
そしてデザートの段

今年も和洋折衷、色々なデザートにしました

左、ぎゅうひ餅はコープでゲット (((*≧艸≦)ププッ
右、チョコプリンは混ぜるだけの素を使用 (((*≧艸≦)ププッ
適当にあちこち手抜きしています~~

(ぎゅうひ餅の小豆&栗の甘露煮添え、チーズケーキ、チョコレートプリン)
…とまあ、今年も写真過多で申し訳ないのですが、子供の写真も1枚だけ( 艸`*)
今年も安定のリレー選手なツインズ

特に、Tくんの速さはピカイチ

この写真は選手リレーではなく、5年生の全員リレーの様子。
アンカーの二人。ここからTくんの猛追により、Kくんとその前を走るお友達もろともTくんに抜かれました~

わが子の2人抜きを見られて嬉しい反面、抜かれちゃったのがこれまたわが子という複雑な心境

選手リレーでも2位でもらったバトンを1位にして6年生に渡す姿が見られました

5年生になって係の仕事もあり、競技以外の部分でも頑張るツインズの姿が見られて、今年もとてもいい運動会でした

*閲覧ありがとうございました*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
2016-03-13(Sun)
おはようございます
だいぶ暖かな日も増えてきましたね
我が家の姫ちゃん、ついに小学校卒業まであと数日となりました・゚・(ノ∀`;)・゚・
先生にも友達にも恵まれ、本当に本当に学校が大好きな姫ちゃんです。
1年前、突如中学受験を決めた我が家^^;
習い事はピアノだけ~♪というのんびりした生活から一変、塾に通い詰めとなり
思い立ったのが遅すぎて1年足らずの受験勉強となってしまったので、到底間に合わないということで…
膨大な量のテキストと夜な夜な格闘していました(;´Д`A ```
結果、第一志望校に合格
(第一もなにも、一校しか受けていませんがww)
そんなわけで、4月からは中高一貫校に通います
ほとんどのお友達とお別れになってしまうので…合格は嬉しいけれどやはり寂しさもあるようです。
さてさて、そんな受験当日に持たせたお弁当。
お弁当に時間をかけるよりも、当日の持ち物などの最終チェックの方が大切なので簡単に。
でも、お弁当の時間くらいホッとできればいいな~と思い、合格祈願の想いを込めてほんのり控えめにデコりました
【受験】
サクラサク弁当

1月でしたが、桜です ε=(≧m≦)
おにぎりを紅白にして、型抜きした桜を飾っただけの簡単なお弁当
姫ちゃん、合格おめでとう~
子供から大人への過渡期となるこれからの大切な6年間。
いいお友達をたくさん作って切磋琢磨し、色々な経験を積んでほしいと思っています^^
とりあえず今はその前に…ピアノの発表会が近いので…どうにかしてください…
ひぃ~~

だいぶ暖かな日も増えてきましたね

我が家の姫ちゃん、ついに小学校卒業まであと数日となりました・゚・(ノ∀`;)・゚・
先生にも友達にも恵まれ、本当に本当に学校が大好きな姫ちゃんです。
1年前、突如中学受験を決めた我が家^^;
習い事はピアノだけ~♪というのんびりした生活から一変、塾に通い詰めとなり

思い立ったのが遅すぎて1年足らずの受験勉強となってしまったので、到底間に合わないということで…
膨大な量のテキストと夜な夜な格闘していました(;´Д`A ```
結果、第一志望校に合格


そんなわけで、4月からは中高一貫校に通います

ほとんどのお友達とお別れになってしまうので…合格は嬉しいけれどやはり寂しさもあるようです。
さてさて、そんな受験当日に持たせたお弁当。
お弁当に時間をかけるよりも、当日の持ち物などの最終チェックの方が大切なので簡単に。
でも、お弁当の時間くらいホッとできればいいな~と思い、合格祈願の想いを込めてほんのり控えめにデコりました





1月でしたが、桜です ε=(≧m≦)
おにぎりを紅白にして、型抜きした桜を飾っただけの簡単なお弁当

姫ちゃん、合格おめでとう~

子供から大人への過渡期となるこれからの大切な6年間。
いいお友達をたくさん作って切磋琢磨し、色々な経験を積んでほしいと思っています^^
とりあえず今はその前に…ピアノの発表会が近いので…どうにかしてください…

*閲覧ありがとうございました*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
2016-02-15(Mon)
おはようございます
一日遅刻のバレンタイン記事です(´ー`A;) アセアセ
近年は、好きな男の子へというよりも、女の子同士での交換がメインのイベントになっていますね
…女子ってめんどくさいww(小声)
毎年頭を悩ませるバレンタイン
自分にも出来そうなレシピを探すのに一苦労デス
いつも材料からラッピングまでcottaさんでまとめ買いするのですが、今年はcottaさんのサイトに載っていたレシピを真似っこすることにしました
…でも結果として、似ても似つかないものが出来上がっちゃいました ( ´、ゝ`) プッ
【バレンタイン2016】
ガーリーデコのカップケーキ

カップケーキ→ロールフォンダント→アイシング という構造(チョコは?(゚Д゚≡゚Д゚)?みたいなw)
初挑戦のアイシング…
難しい~~
た~~くさん用意したカップケーキが、アイシングの失敗のせいで4分の1になる始末w
結局最後までコツが全く掴めないまま、カップケーキがなくなってしまって終了~
脳内イメージはもっともっと繊細なレースとかだったのですが、思いのほか不器用だった自分に今更ビックリです
ラッピング
プリンやゼリー向けのカップがお家にたくさんあったので、入れてみました
色違いで2つ一組にして、それを一人分にすることに。
ロールフォンダントの味が独特(アメリカンな大味?)で、私はちょっと苦手だったり
初めて使ってみた感想としては。食べる用というより、デコを楽しむ用という感じなのね~、と。^^;
アイシングを練習して綺麗にできるようになりたいな~
定番のアイシングの土台=クッキーを焼くのが面倒でやらないと思いますが (((*≧艸≦)ププッ

一日遅刻のバレンタイン記事です(´ー`A;) アセアセ
近年は、好きな男の子へというよりも、女の子同士での交換がメインのイベントになっていますね

…女子ってめんどくさいww(小声)
毎年頭を悩ませるバレンタイン

自分にも出来そうなレシピを探すのに一苦労デス

いつも材料からラッピングまでcottaさんでまとめ買いするのですが、今年はcottaさんのサイトに載っていたレシピを真似っこすることにしました

…でも結果として、似ても似つかないものが出来上がっちゃいました ( ´、ゝ`) プッ




カップケーキ→ロールフォンダント→アイシング という構造(チョコは?(゚Д゚≡゚Д゚)?みたいなw)
初挑戦のアイシング…

難しい~~

結局最後までコツが全く掴めないまま、カップケーキがなくなってしまって終了~

脳内イメージはもっともっと繊細なレースとかだったのですが、思いのほか不器用だった自分に今更ビックリです

ラッピング

プリンやゼリー向けのカップがお家にたくさんあったので、入れてみました

色違いで2つ一組にして、それを一人分にすることに。
ロールフォンダントの味が独特(アメリカンな大味?)で、私はちょっと苦手だったり

初めて使ってみた感想としては。食べる用というより、デコを楽しむ用という感じなのね~、と。^^;
アイシングを練習して綺麗にできるようになりたいな~

定番のアイシングの土台=クッキーを焼くのが面倒でやらないと思いますが (((*≧艸≦)ププッ
*閲覧ありがとうございました*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*
*なかなか訪問できず申し訳ないので、コメ欄閉じています*